自己紹介
はじめまして!
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
私は電気・空調設備の施工管理を中心に活動している技術者です。
元々は電気工事士としてキャリアをスタートし、消防設備士、受電設備の点検業務を経て、現在は主に電気・空調設備の施工管理に携わっています。
これまでに現場の実務から設計・管理業務まで幅広く経験し、「安全で確実なインフラを支える仕事」に誇りを持って取り組んできました。
保有資格一覧
少し多めですが、資格もコツコツ取得してきました!
電気関連
- 第一種電気工事士
- 1級電気工事施工管理技士
- 1級電気通信工事施工管理技士
- 第三種電気主任技術者
- エネルギー管理士(電気分野)
設備関連
- 1級管工事施工管理技士
- 2級ボイラー技士
- 消防設備士(甲種 特類・1~5類、乙種6・7類)
- 高圧ガス製造保安責任者(乙種 機械)
その他
- 日商簿記3級
- ファイナンシャルプランナー3級
このブログについて
このブログでは、私が日々の業務や勉強を通して得た現場の知恵や資格取得のコツ、設備・施工に関するノウハウを発信していきます。
これから資格取得を目指す方、業界で働いている方、設備管理に興味のある方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
気軽に読んでいただけるよう、専門的な内容もなるべく噛み砕いて、わかりやすく書いていきたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!